帰国します
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
予定日より20日早い3月31日午前8時12分、宥飛(ゆうと)を無事に出産しました。男の子です!!!
31日の夜中、時々くる陣痛のような痛みで起きて時計を見たら明け方3時半。予定日より3週間も早いけど”もしかしたら産まれるのかも”と思い、産まれたら2日ぐらいお風呂に入れないのでシャワーをあびて準備。
そしてもちろん出産準備なんてしていないので、思いつくものをとりあえずバックに詰め込んで超適当な準備終了。
子供達が起きるまでは待っていようと思ってベットに戻り、2人が起きたのが6時半過ぎ。それからドクターに電話したり簡単な朝食を食べさせたり出かける準備をし、病院に到着したのが7時50分。
すぐ分娩室に行きドクターがチェックしたらすでに子宮口が9cm開いているとのこと、そのまま産む体勢になって2回プッシュで産まれました。
病院に到着してから22分の、かなりハイスピード出産でした。
2690g、47cmです。
3週間も早かったので3人の中では一番小さいですが、元気な産声をあげた時は安心しました。
産後すぐの検査ではすぐに入院する必要はないとのこと、私と一緒に2泊で退院できました。
今週と来週に違う検査がまだありますが、とにかく第一段階の検査は大丈夫だったので本当に良かったです。
これから始まる5人での生活、頑張っていきます!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近なんだか暖かかったり寒かったりっていう変な気候が続いてますが、先日とってもいいお天気だったので今年初めてのビーチに行ってきました。
お兄ちゃんの事が大好きなけいちんは、「りょうや~」って言いながら何でも兄の真似。兄弟ってやっぱりいいね
海の水はまだ冷たくて泳ぐのはさすがに無理。
早く泳げるぐらい暖かくなったらいいな
ところで話は変わって妊婦生活もあと1ヶ月となりました。そして毎週行っている検査の結果、三郎くんが産まれたら精密検査をすることになってしまいました。
というのも私の腎臓に水分が溜まっているという問題が2ヶ月前ぐらいに発見されて、その水分の量を毎週検査していたんだけれども残念ながらそれが増えていて、という事は三郎くんに毒素が回っているという可能性が高いので、生後すぐに三郎くんの精密検査をして体に異常が無いかどうか調べることになりました。そして最悪の場合はICUに3ヶ月入院になると言われ、かなりショックです
りょうちんの時もけいちんの時も色々問題はあったけれどもここまでひどくは無かったので、さすがに心配です。しかも三郎くんが産まれてこないと何も出来ないっていうのが辛い。先生には”3ヶ月入院になる確率は50人に1人ぐらい”って言われたけれども、それってかなり高くない??!!
三郎くんよ、無事に元気に産まれてきてくれやー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あっという間に今日で2月も終わりなのねー。しかも今年がうるう年ということに今さっき気づいた・・・
2週間ほど前にりょうちんが突然吐き出してスクールもお休みし、ようやく良くなったと思ったら今度はけいちんが同じ症状で吐き出して結構大変だったわ。その後で私自身も頭痛&吐きが続いていたんだけど、ようやく落ち着いてきました。2人の吐き菌をもらったのかもしれないけど、なんせそうじゃなくても毎日つわりで吐いてるのでよう分からず
ところで先週のウルトラサウンドで、「はっきりは分からないけれども女の子の可能性が高い」と言われたうちら、結構ショックです。でも男の子の名前しか考えてないし、とりあえずもし本当に女の子だったら産まれた時に名前は考えることにしました。
なんでも赤ちゃんのサイズが小さいうえに上下じゃなくて左右にいるので、下半身のポジションが丁度色々な臓器と重なってて見にくいらしい。
でも男の子の気がするんだよね~、私のあまり当たらない勘では。男の子希望で最初に男の子って言われているから、なんだか女の子っていうのが受け入れられないのかも。
話は変わって、りょうちんのクラス写真が出来ました。
今年は男の子6人&女の子2人のクラス。大好きなスクールもあと3ヶ月ちょっとで終わりになっちゃうんだね~。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント